令和5年度 児童生徒の様子
修了式
3月22日(金)に修了式がありました。各学年の代表児童が修了証を受け取りました。また別の代表児童が今年度頑張ったことや来年度の抱負を述べました。4月には、1つ学年が上がります。気持ちを新たに!けれど今年度培ったことは忘れず、精進してほしいと願います★そして、春休みも元気いっぱい過ごし、みんなで新年度を迎えましょう!!!
卒業証書授与式
3月21日(木)卒業証書授与式
雪の冷たさに負けず、桜の蕾がふっくらと膨らみ始めた今日、卒業生23人が巣立っていきました。元気いっぱい、素直で明るく、面白いことが大好きで、毎年、何かハプニングを起こしてしまうような楽しい学年でした。最高学年として、しっかりしなくてはならないという重圧…上手くいかず嫌だと思う日もあったけど、それでも、下級生を引っ張っていこうと一生懸命取り組みました。そんなみんなが制服姿の少し大人びた姿で、今日の日を迎えました。
ともに笑い ともに喜び 励まし合った6年間。たくさんの思い出を胸に、溢れる気持ちを堪え、多くの人を感動させる、みんならしい素敵な式となりました。
在校生も、呼びかけ・歌ともに一生懸命声を出しました。卒業生を思い、別れの寂しさや感謝の気持ちを胸に、式に参加する在校生の姿はみんなの心の中にどのように映っていたのでしょうか。
この1年間、下級生のために、学校のためにいろいろなことを企画・進行してきました。最後の日、胸を張り、入場してくる姿・花道を通り抜けていく姿を見ていると、きっと中学校でも、がんばっていけるだろうと見送ることができました。
これから進むべき 道の先に どんなことがまっていても
たくさんの思い出 今日の感動 感謝の思いを胸に…
これからも変わらないものを大切に…
力強く!輝く未来へ!!!
大掃除
3月18日(月)に大掃除をしました。今年度最後の大掃除!みんな一生懸命取り組むことができました。普段の掃除ではできないところを隅々まで磨くことができました。
班長引継ぎ式
3月6日(水)に班長引継ぎ式が行われました。旧班長から、反省やメッセージを述べ、新班長に班長旗を引き継ぎました。新班長はそれを受け、決意を述べました。
今日から新しい班長・副班長で登下校します。安全に気を付けて登校できるように、福田っ子は頑張ります★
はじめての彫刻刀
4年生が初めて彫刻刀を使って、版画に挑戦しました。初めて使うので、最初は「怖い…」と不安そうな子もいましたが、安全に気を付けて、学習することができました。三角刀や丸刀など、それぞれの彫刻刀の良さを知り、表現に合わせて、扱うことができました。線彫りや浮彫を組み合わせて、素敵な作品を作ることができました。
6年生ありがとう!
3月1日(金)にありがとう6年生の会がありました。5年生の司会・進行のもと、それぞれの学年が6年生への感謝の思いを伝える出し物をしました。学校クイズや6年生クイズ、歌やダンス、劇など、とても楽しい会になりました。
読み聞かせタイム
2月20日(火)先生たちによる3回目の読み聞かせタイムがありました。それぞれの先生のおすすめの本や学年に応じた本を読んでもらいました。声色を変えたり、説明をしたりしながら、子ども達が楽しめるように読まれていました。ついついクスクス笑ってしまったり、「へぇ!」と声を漏らしてしまったり・・・低学年は食い入るように聞いていました。「うごきません!」絵本の言葉にビクッと動きを止める様子もありました。高学年になると、本の内容を想像しながら聞いていました。聞き漏らさないように集中している様子が窺えました。今年度最後の先生たちによる読み聞かせ、楽しんでくれたかな?
愛校作業
2月16日(金)に6年生が校舎を掃除しました。「ありがとうの感謝の気持ちを込めて」「下級生が気持ちよく使えるように」「残り1年の福田小をきれいにして、残したい」そんな思いを込めて一生懸命掃除に取り組みました。本当に隅々までピカピカにしようと頑張りました☆
加東市内絵画巡回展
2月13日(火)~2月16日(金)に加東市内絵画巡回展の作品が福田小学校に回ってきました。職員室前に掲示された作品を楽しそうに鑑賞する児童がいました。
日本の伝統的な食事の基本は!!?
2月8日(木)に5年生が調理実習をしました。日本の伝統的な食事の基本として、「ごはん・みそしる」を学習し、作りました。鰹節でだしを取り、だしの味を試飲しました。とてもきれいな色のだしになりましたが、子ども達にとっては味が薄く感じたようです。
みそしるの実は、大根とネギ、油揚げと豆腐でした。「旬の野菜を使おう!」と計画を立て、みんなで冬野菜を出し合いました。その中から、選ばれた2種の野菜です。「大根の食感がいい感じ♪」とおかわりをする児童もいました。ご飯は、ガラス鍋で、どんな風に炊き上がるのか、観察しながら炊きました。おこげも出来て、ふっくらとしたご飯に炊きあがりました。「おこげがお煎餅みたいでおいしい」と口いっぱいに頬張りながら食べていました。だしがらで作ったソフトふりかけをご飯にかけたり、みそしると一緒に食べたりする児童もいました。
自分で作ったエプロンを付けて調理し、自分たちで作ったご飯とみそしるを食べました。おいしくてほっこり温かい気持ちになったかな!?ぜひ、お家でも挑戦してほしいです★
学校オープン
2月3日(土)に今年度最後の学校オープンがありました。国語、算数、外国語、家庭科、図工…それぞれの学年の成長した姿を見てもらいました。何度も発表したり最後まで考えたり話し合ったりと、緊張しながらも一生懸命取り組む姿をみてもらいました。6年生は、閉校プロジェクトの一環として、校舎の写真を親子で撮るなど、楽しそうに活動に取り組んでいました。
1・2年生は、親子活動もあり、親子で楽しく遊びながら体を動かすことができました。
楽しみにしていたグローブ
大谷選手からグローブが届きました。どの学年の子どもたちも大喜び!野球経験者は、真っ先にグローブに駆け寄っていました。野球について知らない子に、使い方を説明してくれる子もいました。また「こんな小さな学校には、届かないかも…」と先週、残念そうに話していた子は、嬉しくて、なかなかグローブから手が離せなかったようです。
来週からは、各学年、グローブを使ってキャッチボールなどをします。ルールを守って、大切に使います!そして野球を一生懸命している子は、さらに、努力し、この機会で野球に興味を示す子も出てくるかもしれません
避難訓練~地震~
1月17日(火)に避難訓練がありました。
1.17のニュースなどからの情報しか知らない子どもたち…加東市は大きな被害もなく29年間、平和に過ごしてきました。今年は年始から、能登半島地震があり、ニュースなどで子どもたちは震災の恐ろしさを知ることになったでしょう。しかし画面の向こう側の世界でしかなく、「どのくらいひどいのか」「どれほどの苦しみなのか」といった当事者意識をもつことは難しいのかもしれません。だからこそ、毎年、この日がやってくるたびに、犠牲者への慰霊と鎮魂、震災で培われた「きずな・思いやり」の大切さを考え、防災意識を新たなものにすることができます。
今日は業間休みに起こったと想定した訓練でした。運動場で遊んでる児童は、自分たちで考えて行動しなければなりませんでした。校長先生の話を聞いて、訓練のときにとるべき行動、そしてもしもの時に、とらなければならない行動を強く意識付けられたと思います。今日の避難訓練で自分たちがすべき行動を確認できたと思います。
3学期始業式
1月9日(火)に3学期始業式がありました。各学年の代表児童が3学期の抱負を述べました。「寒さに負けず運動することを頑張る!」「ルール(時間を守る・右側通行)を守って、ゆとりのある行動をし安全に過ごす!」「次の学年に向けて、まとめられるように協力し頑張る!」などそれぞれがしっかりと目標を発表することができました。
3学期が始まります。自分の目標、クラスの目標、学校の目標をしっかりと達成できるように、福田っ子は元気いっぱい頑張ります☆
2学期終業式
12月22日(金)に2学期の終業式がありました。各学年の代表児童が2学期に頑張ったことについて発表しました。2学期はたくさんの行事があり、嬉しかったことがたくさんあったようです。また行事のことだけでなく、学習したこと、毎日学校に来たことなど、いろいろなことを振り返ることができたようです。
校長先生からは、写真と共に2学期の振り返りをしたあと、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。冬休みの宿題やお手伝いを頑張ること、そして、3学期元気に来れるように、自分の命を守るように過ごしてほしいと願います★
ふれあいフェスタ
12月21日(木)に6年生が計画してくれたふれあいフェスタが開催されました。5・6年生が店番をし、ルール説明やわからない子には優しく教えてあげるなど、高学年として、一生懸命取り組んでいました。1~4年生も笑顔いっぱい☺さすが、楽しいことが大好きな6年生が計画した遊びだと感じました。何より、5・6年生も自分達が遊ぶときは全力で楽しんでいて、元気いっぱいの福田っ子らしさが溢れ出ていました。そして、教師をも楽しませてくれる…大人も子どもも楽しめる素敵なふれあいフェスタになりました☆
大掃除
12月20日(水)に大掃除がありました。自分が使っている机やロッカーをきれいに磨き、教室や廊下の隅々までピカピカにしようと頑張りました。
マラソン大会
12月15日(金)にマラソン大会がありました。曇り空の中でしたが、児童の「走るぞ!」という気合いの入った姿、応援の熱気!一生懸命走りきることができました。自分の目標を決めて、挑戦することができました。友だちのことも一生懸命、応援することもできました。悔しい気持ち…嬉しい気持ち…いろいろな気持ちがあると思います。今日の気持ちを糧にこれからも福田っ子は頑張ります☆
夢授業
11月29日(水),元JAXA職員の大川拓也さんが来られて、全校生に「月と星と宇宙のはなし」をしてくださいました。低学年には難しい話だったかもしれませんが、優しく子どもたちの興味を引き付ける手法で全校生が楽しめる授業になりました。授業が終わってからも、質問をしにいく子がいるほど、興味深い話をしてくださいました。
ふれあい雅楽鑑賞会
11月28日(火)にふれあい雅楽鑑賞会がありました。今日は管弦・舞楽・謡物の3つの演奏形態を楽しみました。雅楽って何?そんな子どもたちが演奏を聴いたり、実際に楽器に触らせてもらったりする中で、どんな楽器の演奏でも、音を楽しむって素敵だな。と感じてくれたようです。
読み聞かせタイム
11月28日(火)、朝の学習の時間に先生たちによる読み聞かせがありました。
朝のランニング
11月24日(金)から朝のランニングが始まりました。
令和5年度 音楽会
11月18日(土)に令和5年度音楽会がありました。それぞれの学年がこの日の為に一生懸命、練習に取り組んできました。
1年生は「青い空に絵をかこう」を元気よく歌いました。「エイヤー」の掛け声で手を挙げるかわいい姿。「ミッキーマウスマーチ」では合わせようと一生懸命、指揮を見たり、拍を聴いたりして演奏しました。
2年生はかわいい声出しからスタートし、福田小を思って「学校坂道」を歌いました。合奏では、心を一つに、2年生の持てるすべての輝きを「勇気100%」の演奏に乗せました。
3年生は、優しい心温まる「こころパレット」を歌い、合奏では「宝島」を演奏しました。初めてのリコーダー、そしてなかなか音が合わなず何度もくじけそうになりましたが、今日は最後まで心を1つに演奏しました。
4年生は、パートに分かれて歌う楽しさを感じながら「いつだって!」を歌いました。合奏では、世界観を大切に「アンダー・ザ・シー」を演奏しました。メロディの中にパーカッションの素敵な音が重なり、その音の重なりを大切にした素敵な発表でした。
5年生は、合奏では重なりがうまく行かず、何度も練習しました。合奏でも、心を1つにすることができず、それぞれが演奏している…という感じだった5年生ですが、重なることのすてきさを感じるようになり、今日は、合唱「夢の世界を」合奏「彼こそが海賊」を最後までやり遂げることができました。
6年生は小学校最後の音楽会でした。いつも元気いっぱいで、練習中にハプニングもたくさんありました。でもいつもの6年生とは違うしっとりとした「大切なもの」を合唱し、そして、迫力のある「残酷な天使のテーゼ」を演奏しました。
いろいろなハプニングの中、それぞれが不安に感じることもあった今日までの日々…でも友だちと協力し、音を楽しむことができた音楽会となったことでしょう☆
食育
11月14日(火)に食育がありました。社高校生が福田っ子のために食育について教えてくださいました。たくさんの児童が楽しく活動しました。
児童鑑賞会
11月14日(火)に児童鑑賞会がありました。それぞれの学年が音楽会に向けて、練習してきた合唱・合奏を発表しました。限られた時間の中で、それぞれの学年が1つになるように努力してきました。だからこそ目・耳・心で聴くことができました。次は18日の音楽会に向けて、今日よりもさらに良くなるように練習に取り組みます。ぜひ、18日の音楽会を楽しみにしてください。
不審者対応訓練
11月8日(水)の下校時に不審者対応訓練を行いました。計画委員が見本となり、もしもの時にどのような行動をとればいいのかを警察の方たちと一緒に教えてくれました。実際に地区の班で、逃げ込んだ場所での聞き取り調査を行い、自分の身を守るための手段を学習することができました。「いか・の・お・す・し」を再度確認し、自分達の身を守るために、見守り隊の人とのコミュニケーションを図る大切さを知ることができました。
おもちゃランド
11月7日(火)に2年生がおもちゃランドをしました。いろいろな遊びを計画し、1年生を招待しました。
消防署見学
10月24日(火)に3年生が加東消防署へ見学に行きました。消防士さんから仕事内容や放水の仕方、消防車・救急車についていろいろなことを教えていただきました。四校で交流しながら、楽しく学習できたようです。
PTA教育講演会
10月23日(月)にPTA教育講演会がありました。元プロ野球選手の近田怜王さんのお話を聞きました。「夢に挑む」と題して、野球選手を目指したきっかけや努力したことを話していただきました。子ども達の質問に対してもとても優しく受け答えしてくださいました。講演会の後には、キャッチボールをしてもらうこともできました。野球が大好きな子、運動が大好きな子、そうでない子も楽しく参加することができた1時間でした。
稲刈り体験
10月12日(木)に5年生が稲刈り体験をしました。一生懸命、鎌を使って刈り取りました。
かくれんぼ
10月20日(金)に計画委員が計画してくれた全校かくれんぼを業間休みに行いました。同じ誕生月でメンバーを組み、一生懸命、隠れている計画委員を探しました。6人全員を探し出すことができました。みんなが楽しむことができました。
5年生四校交流会
10月17日(火)5年生が四校交流会をしました。加古川の漕艇センターへ行き、カヌー・カヤックに乗りました。友だちと協力して、前へ進むために一生懸命漕ぎました。川の上はとても気持ちよく過ごせたようですが、天気が良く、とても疲れたようです。力を合わせること、一生懸命最後までやり抜くこと…それぞれが感じた四校交流会だったかな…?
第2回学校オープン
10月14日(土)に学校オープンがありました。1時間目と2時間目の授業を見てもらいました。国語や算数、外国語…そしてどの学年も道徳の授業を参観してもらいました。一生懸命発表する子、一生懸命考える子…頑張る姿を見てもらえたと思います。3・4時間目は3・4年生の親子活動がありました。楽しく活動したようです。
ジャーマンポテトに挑戦!!
10月13日(金)6年生が調理実習をしました。「ゆでる」と「いためる」の復習で「ジャーマンポテト」を作りました。初めてじゃがいもの皮を包丁で剥く児童も多く、不安な様子が窺えましたが、怪我をすることなく、無事に剥くことができました。そして班の子と協力して、調理と片付けをすることができました。
自分たちで作った「ジャーマンポテト」は、おいしかったようです。上手にゆでる・炒めることができ、じゃがいものホクホク感やたまねぎの甘味を感じることができたようです。おうちでも挑戦してほしいです☆
陸上練習
9月25日(月)~陸上練習が始まりました。自分の記録を更新するために頑張っています。
令和5年度 秋季運動会
9月16日(土)晴れ渡る空の元、運動会が行われました。2週間という短い期間の中、また真夏のような暑さの中、一生懸命、練習に取り組んだ成果を十分に発揮することができた運動会だったと思います。
暑さや緊張に体力・気力を奪われたり、音響のハプニングで不安になったりしましたが、最後まであきらめず挑むことができました。
「 みんな協力 みんな笑顔 正々堂々 最後まで 」
運動会予行!
9月13日(水)に運動会の予行演習が行われました。表現では、低学年・高学年ともに前から見ました。当日は表情を見ることができないので、今日、かわいく!またかっこよく!表現する様子を見ました。低学年のダンスでは、一生懸命踊る姿、笑顔でかわいい姿に、高学年は手拍子をしながら「かわいい~♪」とたまらず声を出していました。高学年の表現では、スタートからピリ!っと空気が変わるのを低学年も感じ、息を飲んでいました。それぞれの良さを感じとることができたようです。またそれぞれの演技を通して、練習の成果を発揮し、一生懸命取り組むことができました。本番への気持ちを作ることができたようです☆運動会当日も今日のように、一生懸命頑張ろう!!!
夏休み力作展
9月5日(火)と6日(水)に夏休み力作展がありました。貯金箱やランプシェード、椅子など、さまざまな作品が出展されました。夏休みの思い出を話しながら見学する児童もいました。またお家の人にも見てもらえて嬉しそうな様子がうかがえました。
運動会練習開始!!
9月4日(月)から運動会の練習が始まりました。とてもいい天気の中、1回目の練習が行われました。6年生を中心に、全体練習や赤・白ブロックの応援合戦など、一生懸命取り組んでいます。低学年の表現は、歌いながら踊るなど、とても楽しそうに取り組んでいます。高学年の表現は、1つ1つ格好良く見せるために、熱心に取り組んでいます。運動が得意な子も苦手な子も練習に参加し、良い運動会にしようと頑張っています。
2学期始業式
9月1日(金)に2学期始業式がありました。各学年の代表児童が2学期の抱負を述べました。2学期は様々な行事があるので、運動会を頑張る人、音楽会を頑張る人、マラソン大会を頑張る人、そして日々の目標として、挨拶や学習についてあげる児童もいました。校長先生からの夏休みの課題である「自分の命を守る」ことはみんなが達成することができました。「目標を持ち、挑み続ける」ことはできなかったという児童が沢山いましたが、目標を持ち挑むことはできたようです。2学期もそれぞれが目標を達成できるように、努力し、一生懸命取り組んでほしいと願います★
1学期終業式
7月20日(木)に1学期終業式がありました。
終業式に向けて、朝からの掃除、一生懸命取り組む福田っ子の様子がうかがえました。
終業式では、各学年の代表児童が、がんばったことを述べました。国語や算数、体育。苦手だったことにも一生懸命取り組んだ結果、できるようになったこと…「手が離れて落ちてしまうんじゃないか…」と不安だった鉄棒も何度も挑戦してできるようになった子や、苦手な漢字も練習を繰り返してテストでもしっかり書くことができた子…初めて学校のリーダーとして取り組む大変さや喜びを感じ、2学期の抱負も述べることができた6年生。どの学年の児童も、学校目標にある「挑む」ことに取り組めた1学期だったようです。
校長先生のお話の中に、2つの宿題「自分の命を守ること」「挑戦することを見つけ、続けること」が出されました。校長先生自身の挑戦の結果を楽しみに、そして2つの宿題に取り組み、成長した姿で2学期を迎えられることを願います☆
学級活動では、担任の先生から「あゆみ」を受け取りました。1学期を振り返り、2学期も頑張ってくれることでしょう。
1学期、大きな怪我や事故に遭うことなく過ごすことのできた113人。
☆☆夏休みも全力で学び・遊び、2学期も元気な福田っ子で会いましょう☆☆
大掃除
7月19日(水)に大掃除がありました。掃除の時間は、教室以外の掃除場所、5時間目は教室の大掃除をしました。普段できないような高いところや隅、机やロッカーの中、床や窓、レール等を一生懸命磨きました。きれいになった校舎で、終業式を迎えられそうです。
スクランブルエッグ
5月26日(金)に6年生が調理実習をしました。昨年度は、あまり実習することができず、残念がっていましたが、今年度は、5年生で学習したことも生かしながら、調理実習をしていこう!と張り切っています。1回目に調理実習では、スクランブルエッグを作りました。たまごの割り方・混ぜ方・いため方について、実践を通して学びました。家庭でも挑戦してくれることを願います☆
新体力テスト
5月26日(金)に新体力テストがありました。全員で準備体操をした後、それぞれの場所に分かれて、一生懸命取り組みました。
ゆで野菜サラダ
5月25日(木)に5年生が調理実習をしました。家庭科で初めての調理…包丁を使うことが少し不安な様子でしたが、無事に、にんじん・ブロッコリー・キャベツを切ることができました。理科で学んだ沸騰について今回の調理実習でも実践することができました。そして、ドレッシングも作りました。いろいろなドレッシングがありますが、今回は、フレンチドレッシングをつくりました。出来上がったゆで野菜サラダにかけて、「おいしい~♪」「ちょっと酢が…家ではもっと上手に作る!」「また食べたい♪」とおいしく食べることができたようです。
1年生 4校交流会
5月23日(火)に1年生が4校交流会をしました。午前中、バスに乗って、鴨川小学校へ行き、じゃんけん列車など楽しく活動しました。帰りのバスは疲れてぐっすり…でも5時間目は学校で、しっかりと学習することができました。さすが福田っ子の1年生★
薬物乱用防止教室
5月22日(月)に6年生が薬物乱用防止についての学習をしました。大切な人を守るために、大切な自分を守るために、なぜいけないのか学びました。
火災避難訓練
5月12日(金)に火災避難訓練がありました。「お・は・し・も・ち」を意識しながら、口を押えて、避難することができました。そして消防署の方の話から「煙の恐ろしさ」を知ることができました。火災で命を落とす原因である煙…目に見えない恐ろしさ、知らぬ間に意識を失う恐ろしさをしっかりと学ぶことができたと思います。6年生の代表児童の挨拶に「もしもの時、お・は・し・も・ちを思い出して、命を守れるように頑張ります」の言葉を福田っ子全員ができればと思います。
学校探検
5月2日(火)に1・2年生が学校探検をしました。2年生があらかじめ、担当の先生にインタビューをした各教室の使い方や注意点を1年生に優しく教えてあげていました。1年生も、しっかりと話を聞き、色々な教室について楽しく知ることができたようです☆
春の遠足
4月28日(金)に春の遠足がありました。
3時間目に1年生歓迎集会をしました。 1年生は全校生の前で自己紹介をすることができました。4時間目はなかよし班あそびをしました。6年生が準備計画をしてくれたので、みんなで楽しむことができました。
お昼は、平池公園へ行き、お弁当を食べました。陽だまりの中で食べるお弁当は格別でした。友だちや先生のお弁当がどんなものか見たり、聞いたりしながら楽しく食べることができました。
初めての給食
4月18日(火)から1年生の給食がはじまりました。給食当番の子たちは初めての当番活動にドキドキしながら、大きな食缶などを一生懸命に運びました。落とさないようにていねいに配膳し、「いただきます。」ができました。楽しみだった給食の時間、「おいしい♪」と口いっぱいに頬張っていました。
これからの給食も、好き嫌いせず、いっぱい食べられるといいね!
学校オープン
4月15日(土)に学校オープンがありました。今年度最初の参観ということもあり、子ども達はドキドキしている様子がうかがえましたが、1つ学年が上がり、一生懸命学習に取り組む様子を見てもらうことができたようです。
また学級懇談会、PTA総会、引き渡し訓練も行われました。
交通安全教室
4月13日(木)に交通安全教室がありました。1・2年生は歩行訓練、3~6年生は自転車乗車訓練を行いました。歩行や自転車の乗り方を再確認することができました。
令和5年度 入学式
4月10日(月)にかわいらしい1年生が入学してきました。ぽかぽかのすてきな日に福田っ子になりました。最初はドキドキ緊張している様子でしたが、式では、元気よく「はい」「ありがとうございました」と返事をすることができました。元気いっぱいの1年生が入学し、福田っ子は今日から113人で頑張ります☆
令和5年度スタート!
4月7日(金)に離任式・着任式・始業式がありました。
離任式では、7人の先生とお別れをしました。離任される先生の最後の話を聞き、そのあと、手紙を渡す児童・花束を渡す児童…それぞれの代表の児童が先生方に感謝の気持ちを伝えました。
着任式では、新しい5人の先生の紹介がありました。それぞれの先生の個性豊かな自己紹介を聞き、福田っ子はワクワクどきどきしている様子でした。
始業式では、学年代表児童が、がんばることを述べました。自分の目標、学級の目標、下級生のためにがんばりたいことが述べられました。1つ学年が上がり、新年度から成長した姿を見ることができました。
担任発表では、どの先生が担任になるのかと、とてもドキドキしている様子でした。予想の先生になったかな?そして今日、初めて新しい担任の先生と新しい気持ちで、学級活動をしました。今年度も元気いっぱい頑張る福田っ子で、過ごしてくれることでしょう☆