令和2年度 児童生徒の様子
浮かび上がる花
3月9日(火)4年生の版画「浮かび上がるお気に入りの花」が完成しました。
初めて、彫刻刀を使いました。彫刻刀の種類や使い方を学習した後、実際に彫刻刀に挑戦!!!練習用の版木で、いろいろな彫刻刀を使って、直線を彫ってみました。初めは、きれいな線で彫ることはできなかったけど、何度もやっていくうちに、きれいな線で彫ることができるようになりました。
版木ができたら、まずは練習用紙に刷ってみて、彫り残しがないかチェックしました。そして、最初に着色していた、本番用の刷り紙に刷っていきました。黒インクで着色したので、下の色が浮き上がりました。それぞれが彫り方の工夫をしたので、図工室にきれいな花が咲きました。
鉄仮面!!!
3月8日(月)3年生の「鉄仮面」が完成しました。
初めてダンボールカッターを使って、鉄仮面を作りました。初めは、上手にダンボールを線通りに切ることはできなかったけど、直線や曲線の形を練習するごとに上達していきました。今では、丸い形もお手の物☆
まずは、鉄仮面の土台の形を考え、紙に描いてからダンボールに写して切りました。
そのあとで、いろいろな形に切った飾りを工夫して、土台につけました。「かっこいい仮面」「かわいい仮面」「ふしぎな仮面」「へんてこな仮面」それぞれが思い描いた形に近づくように飾り付けをしました。貼っていくうちに、イメージがどんどん膨らんでいき、楽しく活動することができました。
最後には、金や銀のスプレーで着色し、飾りの部分に赤・青・黄・緑の4色を塗り、不思議な形の不思議な仮面を作ることができました。かっこいい☆かわいい♡鉄仮面の出来上がり!!!
ありがとう6年生!がんばってね6年生!
3月5日(金)6年生を送る会をしました。
第1部はなかよし班でしました。輪飾りや花飾りを作ったり、飾ったり、なかよし班で協力をして、会場準備をしました。1~5年生がそれぞれ出し物を考え披露しました。1年生は感謝の思いを込めて、歌と6年生の絵がかかれたメダルをプレゼントしました。2年生は、替え歌と劇を披露し、6年生のやさしさに触れたことについて、感謝の言葉を伝えました。3年生はゲーム、じゃんけん列車をしました。上位3位には景品とメダルの授与。とてもかわいい景品で思わず「かわいい~」の声が漏れていました。4年生は、6年生に調査したことをクイズにしました。グラフに表すなど、とても工夫されたクイズになりました。5年生は手話クイズ。「ご卒業、おめでとうございます。中学校でもがんばって下さい!」という想いが込められた出し物でした。
第2部は全体会を行いました。各学年の代表が6年生への言葉、そして6年生からの言葉…この日に向けて、出し物等の準備をしてきたみんなのおかげ!全体会の会場準備をしてくれた4年生!そして、計画を立て、司会・進行をしてくれた5年生のおかげで、楽しく、感動の会になりました。
感謝の気持ちを込めて 第2弾
2月26日(金)の3校時は、手洗い場と図書室のそうじをしました。
手洗い場では、1階から3階に分かれて、水垢の汚れだけでなく、角に溜まったゴミを取り除いたり、手洗い場前のタイルを磨いたり、隅々まで磨き上げました。
図書室では、本の整理だけでなく、マットをはがし、その下に隠れていたホコリや砂などのごみを取り除きました。
ふり返りには、「協力してできたので、よかった。」や「みんなが使う場所をきれいにできてよかった。」というふり返りだけでなく、計画にはなかった場所の汚れを見つけたようで、「できなくて悔しかったので、次はもっときれいにしたいです。」などの声もありました。
次は3月12日(金)で最後になります。時間をかけて丁寧に!感謝の気持ちを込めて!がんばろう!!!
感謝の気持ちを込めて 第1弾
6年生が6年間の感謝の気持ちを込めて、校舎のそうじをしました。全校生が使う教室等を一生懸命に磨きました。普段のそうじ時間だけでは、隅々までできていないこと、あまりごみがないような場所でも、よく目を凝らすと、たくさんのごみが出ること…そうじをしていく中で、発見もあったようで、自分たちがどれだけの間、この校舎で生活してきたのかを考えました。
2月19日(金)の2・3校時を使い、体育館と昇降口のそうじをしました。
体育館では、玄関の棚や入口、ガラス、舞台袖をそうじしました。体育館の玄関付近の担当児童は、綿棒やつまようじなどの用具を使って、隙間そうじを徹底し、つまっていた砂や枯れ葉の除去に時間を費やしたようです。舞台袖の担当児童は、机やモップなど、様々な物を除けてからのそうじで、体力仕事で「いざ、そうじ!」のときには、へとへと…
昇降口では、靴箱の上、ガラス、傘立てや班旗棒立てのそうじをしました。靴箱の上の担当児童は、サッと汚れをふき取ると、他のそうじの手伝いを始めました。靴箱の上のそうじが終わると、普段のそうじと同じ、マットを除けて、掃き・拭きそうじをしてから、普段できていない傘立てや班旗棒立ての泥汚れを洗い落としました。傘立ての水受けの汚れがひどく、運んで洗って、ぞうきんでふいて、乾かして…その作業の繰り返しで、とても大変そうでした。計画にはなかった、体育で使用する道具のそうじまでとりかかるなど、さすが6年生!という対応に感心しました。