学園生の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年4月 (2) 2025年3月 (9) 2025年2月 (0) 2025年1月 (2) 2024年12月 (4) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (5) 2024年8月 (0) 2024年7月 (16) 2024年6月 (0) 2024年5月 (5) 2024年4月 (4) 2024年3月 (5) 2024年2月 (8) 2024年1月 (4) 2023年12月 (5) 2023年11月 (5) 2023年10月 (6) 2023年9月 (17) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (4) 2023年4月 (4) 2023年3月 (2) 2023年2月 (0) 2023年1月 (3) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (1) 2022年9月 (2) 2022年8月 (5) 2022年7月 (4) 2022年6月 (5) 2022年5月 (7) 2022年4月 (3) 2022年3月 (2) 2022年2月 (4) 2022年1月 (2) 2021年12月 (1) 2021年11月 (2) 2021年10月 (0) 2021年9月 (3) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (3) 2021年5月 (0) 2021年4月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和7年度・・・ 投稿日時 : 04/03 情報担当 カテゴリ: 朝晩はまだまだ冷え込む日が続きますが、校門の桜はほころび始めたようです。学園生が登校してくることを、今か今かと待ちわびているようですね。まだ三分咲き、といったところですが、入学式の頃には、満開に咲き誇っていることでしょうね。 « 123456789 »
令和7年度・・・ 投稿日時 : 04/03 情報担当 カテゴリ: 朝晩はまだまだ冷え込む日が続きますが、校門の桜はほころび始めたようです。学園生が登校してくることを、今か今かと待ちわびているようですね。まだ三分咲き、といったところですが、入学式の頃には、満開に咲き誇っていることでしょうね。