学園生の様子
学校オープン
1月27日(土)今年度、3回目となる学校オープンが行われました。普段の時間割通りの授業が行われたため、あまり見る機会のない音楽や図工の授業もありました。学園生は緊張しながらも、いつも以上にいいところを見てもらおうと頑張っていました。保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
1年生 昔あそび
1月25日(木)まちづくり協議会やシニアクラブの皆様にお越しいただいて、1年生が「昔あそび体験」をしました。お手玉やけんだま、コマ回しなどを教えてもらいました。遊んだことのない児童も多くはじめは苦戦していましたが、優しく教えていただき、貴重な体験となりました。
かとう夢授業
1月25日(木)5年生~9年生を対象に、かとう夢授業の一環として、バイマ―・ヤンジンさんにお越しいただき、ご講演をいただきました。チベット出身の社会教育家として、学ぶことの大切さや地域に貢献する大切さをお話しいただき、学園生も今後の人生への一つの足掛かりとして、心に残りました。
4年生 東条川疎水学習
1月19日(金)4年生の総合的な学習の時間の一環で、東条川疎水について学習しました。地域の方にお越しいただき、紙芝居にて東条ダムの起こりや、人々の願いについて触れることができました。わかりやすく説明をしていただき、児童も知識を深めることができました。
9年生 年金セミナー
1月18日(木)兵庫年金事務所の方々にお越しいただき、年金について学習をしました。身近ではあるものの、年金について詳しく知らない生徒も多い中、役割や使い道についてわかりやすく教えていただきました。しっかりと年金を納めて、社会に貢献したい、といった思いをもつことができました。
水害想定避難訓練
1月17日(水)全校生で水害想定での避難訓練を行いました。阪神淡路大震災を受け、毎年この日に避難訓練を行っていますが、地域で起こりうる災害への対応として、今年は水害による垂直避難を行いました。しっかり放送を聞いて、静かに素早く非難することができました。また、学園会の生徒から能登半島地震についての話を聞き、全校生で黙祷も捧げました。
3学期 始業式
1月9日(火)第3学期始業式が行われました。1~4年生は小体育館前で、5~9年生は大体育館で始業式を行いました。各学年の代表から、3学期の目標を発表しました。
1年生 お店やさん交流
12月19日・20日に、1年生と9年生との、お店やさん交流が行われました。1年生は国語の授業の一環で、お店やさんを開きました。いつもお世話になっている9年生を招待して、成長した姿を見てもらいました。手作りの品物を並べ、これまた手作りの財布を渡し、小さな店員さんとして、9年生をもてなすことができました。とても可愛らしい姿に、9年生の生徒の顔がほころぶが、とても微笑ましかったです。
8年生 出前お魚講習会
12月13日(水)兵庫県漁業協同組合の方々にお越しいただき、8年生が魚の捌き方を教わりました。初めて魚を捌く生徒もたくさんいる中で、腹を開いて三枚におろす作業に戦々恐々としていましたが、上手に調理することができました。
マラソン大会
12月6日(水)1~8年生による、マラソン大会が行われました。学年によって走る距離が異なりましたが、毎日の練習の成果を十分に発揮し、寒さに負けない力強い走りが見られました。一年生にとっては初めてのマラソン大会で、頬を真っ赤にしながら走る姿に、成長を感じました!