1月15日 3年生 お出かけ図書館「楽しかった図書館」
【 3年 児童 】
今日図書館でいろいろ学んだり、本をかりたりしました。さいしょは、紙しばいを聞いていて、「おもしろい本だな」と思いました。
わたしがかりた本は、「しづくちゃん」です。まだ、見たこともない本だったので、たのしみでした。たまに社中央図書館に行くけど、ぜんぜん行けてなくて、今日ひさしぶりに行けたので、よかったです。
つぎに、行くときはおもしろい本をたくさん読んだり、かりたりしたいです。
******************************************
1月15日に3年生が社中央図書館へ行きました。実際に図書館に行って、自分の貸し出しカードで本を借りました。子どもの読書習慣は、定着が難しいところがあり、三草っ子の課題でもあります。学校でも、本の紹介をしたり、読書週間を設けたりして、本を楽しめる子どもに育つように取り組みを進めています。ご家庭でも、図書館に行ったり、家族も読書したりして、お子さんが本を楽しめるようにすすめてください。
読書は、お子さんの読解力や文章力を伸ばします。思考力や想像力、集中力も大きく育ちますよ。
加東市立三草小学校