児童生徒の様子

2024年12月の記事一覧

12月19日 校内駅伝大会「朝マラソンがんばります」

   

   【 2年  児童 】
 朝マラソンをがんばっています。1年生のとき、毎日3周か4周ぐらいだったけど、2年生になって5周か6周走れてうれしいです。
 今日は、駅伝大会をしました。スウェーデンリレーで ぜんぜん走れなかったけど、がんばりました。チームパシュートのおうえんも がんばりました。おうえんもがんばって こえを出しました。これからもがんばります。                        
********************************************** 
 12月19日の朝は、うっすらと雪の積もった日でした。そんな寒い中でしたが、校内駅伝大会を行いました。スウェーデンリレーは、だんだんと走る距離が長くなる駅伝リレーです。チームパシュートは、チームでまとまってゴールする速さを競うものです。協力と応援が勝負のカギを握ります。結果は赤白ブロックの全くの同点、引き分けに終わりました。
 11月27日に朝のマラソンを開始しました。1月25日のマラソン大会まで続けて頑張ります。応援に来てくださいね。
   加東市立三草小学校

0

12月9日 1・2年生校外学習「すごいぞモリタ」

   

   【 1年  児童 】

 ぼくは、モリタに いきました。お父さんから、しょうぼう車のことは きいていたので、さいしょは わからないことなんて ないとおもっていました。でも、いっぱいありました。たとえば、しょうぼう車のいろは それぞれちがうことや、はしご車のはしごが 54メートルも のびることです。

 しつもんも、あたまのなかに いっぱいうかびました。サイレンが、どれぐらいとおくの人まで きこえるのか しりたいです。

 モリタは、350人ぐらいの人が いるけど、つくっているしょうぼう車は もっとおおいです。とてもすばらしいところだとおもいました。

****************************************** 

 1年生の国語科の学習に「じどうしゃくらべ」というお話があります。バスやトラック、はしご車などがでてきます。校外学習では、特殊車両を製作している会社に見学へ行ったのです。学習したことを実物で確認しましたが、新たな疑問が多くわいてきたようです。教室の学習から発展できるよい見学ができました。

   加東市立三草小学校

0

12月5日 6年生国際交流(オーストラリアWeb)「あきらめずに伝えよう」 

   

   【 6年  児童 】

 今日,オーストラリアのハーモニー小学校との交流で,日本語が伝わっているかな,Simon Says , touch your shoulders!の英語が伝わっているかなと思ったけれど,伝わってよかったです。ハーモニー小学校の発表のとき,英語はさっぱり分からないので,何を言っているか分からなかったけれど,ハーモニー小学校の麻里子先生が通訳してくれたので,よく分かりました。

 オーストラリアのハーモニー小学校との交流を通して,言葉が違っていてもあきらめずに伝えようとすることとか,ジェスチャーをしたりゆっくり言ったりなど工夫して伝えていくことが大切だということを学びました。これからの人生で何があるか分からないけれど,外国の人と交流することがあるはずだから,ハーモニー小学校との交流を通して学んだことを生かしたいと思います。                         

****************************************** 

 12月5日(木)にインターネットを使ってオーストラリアのハーモニー小学校と交流学習をしました。三草の自慢や日本の特徴を説明したり、クイズを出題したりしました。剣道と茶道のデモンストレーションも披露しました。ゲームでも盛り上がり、オーストラリアの6年生との交流ができました。オーストラリアは、今が学年末だそうです。南半球ですので、暑いクリスマスを迎えるのですね。

   加東市立三草小学校

0

11月27日 5年生 かとう夢授業「実験が好きになった」

   

   【 5年  児童 】

今日は、かとう夢授業の理科をしました。ぼくは、最初の缶をつぶす時の音にとてもびっくりしました。ぼくは、ゆっくりつぶれていくと思っていましたが、一瞬でつぶれたのでびっくりしました。どういう原理か分かりませんが、すごかったです。

この授業で、理科の実験がもっと好きになりました。自分でも実験を早くしたいなと思いました。

********************* 

 かとう夢授業で、理科実験のスーパーティーチャー斎藤先生にお越しいただきました。斎藤先生は80歳を超える大ベテランで、科学館にもお勤めされていた方です。多くの面白実験を紹介していただき、子ども達の科学に対する興味が一層深まりました。

     加東市立三草小学校

0

11月23日 ふれあい発表会「上手にできた」

   

   【 4年  児童 】

  ぼくは、ふれあい発表会で6番目に発表をしました。ぼくのセリフは最初でした。ぼくは1つだけまちがえてしまいました。言葉を言いまちがえました。ぼくはマズイと思いました。でも、たくさん声を出して、ゆっくり話しました。ちゃんと聞き取れたかどうかは分からないけど、心の中では上手にできたと思いました。

手話や合奏をして、たくさん盛り上げられたと思いました。

********************* 

 ふれあい発表会は学習成果を発表する機会です。4年生は総合的な学習での「福祉」の学習を発表しました。車いす、アイマスク、手話等の体験を通して学んだことを4年生が考えた表現で発表しました。4年生の福祉学習は、毎年、市役所の福祉総務課や社会福祉協議会に協力していただいています。現場で活躍する方々との出会いが子ども達にとっての宝物です。ありがとうございます。

   加東市立三草小学校

0