学園生の様子

学園生の様子

天神の皆様と花植え

6月19日、東条学園前の通学路を中心に、今年度も天神の皆様と花植をしました。

全学年からボランティアを募り、地域の方々とともに活動することができました。

朝早くから、ありがとうございました。

 

 

おん☆かつ

 6月3日(金)、4年生を対象に、プロの演奏者が本格的な演奏を披露してくださる「おん☆かつ」が行われました。今年度は、“永井由比トリオ”のみなさんが、フルート・チェロ・ハープを演奏してくださいました。生演奏の音色に、子どもたちが聴き入る姿が印象的でした。

 また、昼休みには、校舎の中央“つながりの庭”で、全校生に演奏をしてくださいました。会場が一体となって音楽にふれるよい機会となりました。

田植え体験

6月10日(金)に5年生が田植え体験をしました。

JAみのりの方に来ていただき、苗の植えかたや

山田錦について教えていただきました。

加東市の名産品である山田錦について学びを深めました。

加東市中学校陸上大会

5月28日、県立社高等学校で加東市中学校陸上大会が行われました。

東条学園生は、この大会のために1週間、朝練習を行い、本番で多くの人が自己ベストを出すことができました。

広島校外学習

5月20日(金)から21日(土)まで、6年生が広島校外学習に行ってきました。

「絆~生きる喜び・命の大切さ~」のスローガンのもと、

大和ミュージアムや平和記念資料館の見学、被爆された方の講話を聞きました。

平和に今生きていることの大切さや戦争を二度と繰り返さないことを学びました。