児童生徒の様子

2024年2月の記事一覧

2月27日 観劇会

3年生を送る会の第1弾として、パフォーマーのZANGE氏をお迎えして観劇会を行いました。ロボットのような動きをするアニメーションダンスや水晶玉などを使ったコンタクトジャグリングを見ました。生徒がアリーナでダンスの動きを練習する時間があったり、代表の先生が見よう見まねのアニメーションダンスを舞台上でして生徒の笑いを誘ったりと楽しい時間でした。

また、ZANGE氏から、卒業を間近に控えた3年生にむけて、自分が夢に向かって頑張ることの大切さについてメッセージをいただきました。

観劇会から数えると3年生の登校日はわずか13日です。3年生には、一日一日を大切に残り僅かな中学校生活を過ごしてほしいと思います。

 

 

  

0

2月8日 2年生大阪校外学習

2年生は、大阪校外学習に行きました。9時過ぎに海遊館で解散した後、3時前に大阪城公園で集合するまで、すべて自分たちで立てた計画に従って班別に行動しました。必ず、四天王寺のチェックポイント以外は、昼食場所も訪問先も自由でした。

道頓堀や通天閣、天王寺動物園や大阪科学技術館、大阪歴史博物館等を見て回ったようです。集合時刻にもほとんどの班が間に合いました。事前にしっかりした計画を立て、当日に臨機応変な行動ができていたのだと思います。

天気も良く、学校に帰ってきた生徒たちの表情は満足気でした。

 

             

 

            

0

2月1日・2日 1年生スキー教室

1年生はハチ高原に1泊2日のスキー教室に行きました。雪があるか不安もありましたが、無事多くの雪が降り、最高のコンディションでスキー教室を実行することができました。スキー実習では、始めはうまく滑れず苦戦しましたが、インストラクターさんにコツを教えてもらい、だんだんと滑れるようになりました。2日間、天候にも恵まれ、生徒は笑顔でスキー実習を終えました。

 

  

0

1月30日 2年生サイエンス・トライやる

2年生は、齋藤賢之輔先生をお招きして「サイエンス・トライやる」を行いました。

この「サイエンス・トライやる」は理科の楽しい実験を通して、科学により興味をもってもらおうという兵庫県の事業です。

てこの原理や重心に関すること、ものの見え方に関すること、圧力に関することなどについて、身近にあるものを使ってそれぞれが実験をしたり、先生の実験の演示を見たりしました。

生徒は、驚いたり、楽しんだりしながら意欲的に参加しました。休み時間にも先生のところへ行って、熱心に質問をする生徒もいました。

 

     

0