ブログ

H31 児童生徒の様子

卒業証書授与式

3月23日(月)卒業証書授与式
 晴天の中、卒業生19人が巣立っていきました。1番の思い出は「おにごっこ」とみんなで声をそろえて言うほど、晴れの日は毎日が「みんな遊び」。休み時間、元気いっぱい駆け回っている学年でした。

 最後の月は臨時休校となり、全体での卒業式の練習は数えられる程度…不安を胸に、学校へやってきました。久しぶりに会う先生、制服姿の少し大人びた友だちにホッとした様子がうかがえました。集合写真を無事に終えると、担任の先生との最後の学習。

 

 ともに笑い ともに喜び 励まし合った6年間。それぞれ感じてきたことは違うかもしれないけれど、思いは1つ!!!そんな式となりました。在校生からのビデオメッセージというサプライズ。みんなの心の中にどう映っているのでしょうか。

 

仲間と協力し、下級生を引っ張るなど責任感を持ち、学校生活を送ってきました。最後は卒業生と職員、保護者という少し寂しい形の卒業式になりましたが、胸を張り、入場してくる姿、花道を通り抜けていく姿を見ていると、きっと中学校でも、がんばっていけるだろうと見送ることができました。

 

 

 進むべき道の先にどんなことが待っていても、自分を信じ、仲間を信じ、
夢に向かって、新しい世界へ!!!

6年生ありがとう!

2月28日(金) 6年生を送る会
 2・3校時に6年生を送る会がありました。5年生の計画・進行のもと、6年生を楽しませるために、各学年、出し物を考えました。「ありがとう」の気持ちをいっぱい込めて、福田っ子らしい元気で明るい会となりました。

 

 

学校オープン

2月8日(土) 学校オープン
 今年度、最後の学校オープンがありました。各学年、一生懸命学習に取り組む姿を見てもらうことができました。

 
1年:生活(昔遊び)                  1年:算数


2年:生活(分身くんをつくろう)


3年:国語


4年:総合(2分の1成人式)


5年:国語

 
6年:親子活動(うどん作り)

すみずみまでピッカピカ!!

2月6日(木) なかよし班そうじ
 今日は、環境委員が計画を立ててくれた、なかよし班そうじの日。普段、なかなかそうじできないところを隅々までそうじしました。ぞうきんは真っ黒…でも、清々しい気持ちでいっぱいになったかな!?

Let's 団らん!!

1月29日(水) 調理実習
 2・3時間目を使って、5年生が調理実習をしました。
 今回のテーマは【団らん】。
 簡単な食べ物と飲み物を用意して、家族との団らんをもつ計画を立てました。班ごとに、仮の家族を形成し、場面や気をつけるポイントを押さえながら、ふれあいを深めるために…と、それぞれが考えました。
楽しい団らんになりました!

  

 

 

 

避難訓練(地震)

1月17日(金) 避難訓練(地震)
 阪神・淡路大震災から25年が経ちました。1.17のニュースやドラマなどからの情報しか知らない震災未経験の子どもたち…加東市は大きな被害もなく25年間、平和に過ごしてきました。子ども達にとって、画面の向こう側の世界でしかなく、「どのくらい酷いのか」「どれほどの苦しみなのか」といった当事者意識をもつことは、難しいのかもしれません。しかし、毎年、この日がやってくるたびに、犠牲者への慰霊と鎮魂、震災で培われた「きずな・思いやり」の大切さを考え、防災意識を新たなものにすることができます。
 今日の避難訓練は、業間休みに行われたので、自分で考え、行動しなければいけませんでした。校舎内にいた児童は、机などの下に入り、外で遊んでいた児童は、建物から離れ、運動場で集まり身動きを止めていました。また取り残されてしまった児童がいた場合を想定し、職員も再度、確認することができました。訓練や事前事後指導から震災について考えることができた1.17となりました。

3学期始業式

1月7日(火) 始業式
 いよいよ令和2年。令和になって初の年越し。新たな気持ちで子どもたちが登校してきました。
 始業式では、各学年の代表児童が「3学期がんばること」を述べました。生活面や学習面など、それぞれががんばりたいことをしっかりと述べました。その中でも特に、6年生は小学校生活最終学期ということもあり、中学校へむけて、課題に向き合い、挑んでいく!!という力強い目標を掲げました。新年早々、頼もしい姿を見ることができました。

お正月には欠かせない!!

12月12日(木)3年生親子活動(しめ縄づくり)
 親子でしめ縄を作りました。縄から作り、ユズリハの葉を飾りつけました。
 本来は12月13日のすす払い(大掃除のルーツ)が終わり、年神様をお迎えするのにふさわしい場になってから飾るもののようです。12日に作ることができ、本来のすす払いに間に合う形でつくることができました。これで、神様を迎える準備が一つ整いましたね☆
 ていねいに思いを込めて作り上げたしめ縄なので、きっと神様は3年生に生きる力や幸せを十分に授けてくださることでしょう。

食べてげんきに!!!

12月10日(火) 5年生調理実習
 5年生が調理実習をしました。栄養教諭の先生と五大栄養素の勉強をしてから、普段食べているごはんについて、また味噌がいかに長く日本人の健康を支えていたのか…味噌のすばらしさを頭に置き、調理実習に挑みました。

 普段、ごはんを炊くときには、スイッチ一つ。「ごはんなんて、簡単簡単」と言っていましたが、初めて鍋で炊くことを経験し、「まだかな?」「大丈夫かな?」と不安な気持ちで、鍋とにらめっこ…

 
お米の研ぎ方から、ごはんの炊き方、ごはんの混ぜ方まで、おいしくする方法を学習することができたのではないでしょうか。


 みそ汁では、こんぶと鰹節でだしを取りました。火加減に気をつけながら、だしをとり、実の準備もテキパキと行えました。前回の調理実習では、包丁に対して、恐怖心が強く、不安な児童がいましたが、成長している包丁使いを見ることができました。

 


だしがらのアレンジメニューとして、こんぶとかつお節の佃煮をつくりました。ごはんにかけると「おいし~」とごはんが進みました。「家でもやってみたい」と意気込んでいたので、ぜひ挑戦してほしいと思います。


 担任の先生を招待し、自分たちのつくったごはんとみそ汁をふるまいました。「すごくおいしい!!!」と絶賛のごはんとみそ汁でした。
 後片付けも熱心!調理も片付けもお手の物。ぜひ家庭でもやってみてね☆

マラソン大会

12月11日(水)
 今年は、1か月早く行われたマラソン大会。インフルエンザにも負けず、元気な福田っ子は、今日、全力で走り切りました。
 毎朝、「去年よりもはやく」「最後まで走り切る」など自分の目標を立て、運動場を駆けていたことが今日につながったのではないでしょうか。
 結果が去年よりも良かった子、悪かった子…様々ですが「最後まで走り切った」という達成感は、すべての児童が感じていると思います。閉会式では、普段、運動に対して苦手意識をもっている児童も、「まだ走りたい」「次はもっと」とまだまだやる気ある姿を見ることができました。