令和6年度 生徒の様子
読書活動
3年生は総合の学習で読書活動、読み聞かせに取り組んでいます。
11月1日に、代表3名が、滝野南小学校の読書集会で、読み聞かせを披露しました。季節にあった心があったかくなるお話、関西弁で語り掛けるお話と、選書にも工夫した中学生の思いは、小学生にも届いたようです。熱心に聞いてくれた小学生が次々と手を挙げて、感想をしっかりと交流している様子に感心しました。
若鮎祭
11月2日、滝野中学校の文化祭「若鮎祭」を開催しました。
各学年の合唱コンクール、吹奏楽部の演奏、図書部のビブリオバトル、有志4グループの発表(バンド演奏、コント、ダンス2)、3年学年合唱と、この日のために練習を重ねてきた各演目は、どれも見ごたえがあり、文化の香りあふれる楽しい1日となりました。
かとう英語ライセンススピーキングチャレンジ
10月30日、かとう英語ライセンスの3年スピーキングチャレンジを行いました。
市内各校に配置されているALT7名に来ていただき、生徒一人ずつ、5分間程度のスピーキングテストにチャレンジしました。絵を見て説明をしたり、トピックに沿って会話をしたり、身振り手振りも交えながら、笑顔で会話を楽しむ3年生の姿に感心しました。少しぐらい英語が間違っていても、伝えたい、伝えよう、という気持ちがあれば大丈夫!
かとう夢授業2024plus
10月22日、企業版ふるさと納税によるかとう夢授業2024plusの取組により、俳優、歌手で国連難民サポーターの松田陽子さんの講演会が開催されました。
いじめや虐待、病気など数々のつらい経験を「人は幸せになるために生まれてくる。人には使命がある。だれかのために自分の命を使ってみよう。」と乗り越えて、明るく前向きに夢を追い続けていらっしゃる松田さんの笑顔と元気な姿に勇気づけられました。「人の脳は危険を回避するためにネガティブに考えるようにできている。だからこそ、私はできる、自分には使命がある、と夢を追い、不可能を可能に変える人生を送ろう」と応援のメッセージをいただきました。「人のために灯をともせば、わが前自然と明るくなる」という言葉とともに、最後に歌ってくださったアメイジング・グレイスの歌声が心に残ります。
福祉学習発表会
10月18日、1年生が福祉学習の活動発表会を行いました。
地域とのふれあいやつながりを感じ、地域に貢献できる活動に主体的に取り組むことを目標に、5月末から7月まで、6つのグループ(高齢者福祉、障がい者福祉、児童福祉、医療福祉、貧困対策、地域福祉)に分かれて、福祉学習に取り組みました。地域の方々、施設や各団体との交流などの活動が、全員の学びにつながりました。
トライやる・ウィーク
10月7日(月)から、2年生が市内外47事業所で、5日間の体験活動にチャレンジしました。指導ボランティアをはじめ、事業所の皆様にお世話になりながら、掃除や品出し、接客、調理や制作、保育、実習など、貴重な職場・職業体験をさせていただきました。
挨拶や礼儀、笑顔、周りを見て気づくこと、相手のことを考えて行動すること、丁寧に一生懸命取り組むことなど、体験を通して生徒たちはたくさんの大切なことを学び、今後の学校生活や将来への道に生かしたいと話しています。
PTA親子ふれあい活動
6月8日に1年生、10月11日に3年生のPTA親子ふれあい活動を行いました。
1年生は、キンボール、3年生は囲碁ボールに親子で挑戦。多くの保護者の皆さんに参加していただき、会場は和やかな雰囲気で、歓声に包まれていました。11月21日には、2年生の活動を予定しています。
わくわくオーケストラ教室
9月26日、1年生が兵庫県主催のわくわくオーケストラ教室に参加しました。兵庫県下の中学1年生が本物の芸術に触れる機会として、毎年、県立芸術文化センターの大きなホールで開催されています。今年は、最前列で、ヴルタヴァをはじめ、オーケストラのすばらしい演奏を鑑賞しました。午後には、神戸にあるAQUARIUM×ART atoaで、水族館と美術との融合を楽しみ、芸術の秋を堪能しました。
加東市新人体育大会
9月23日、加東市新人体育大会がありました。
本校の戦績は次のとおりです。
【団体の部】 優勝 男子ソフトテニス部
2位 野球部、男子バレー部、女子卓球部、女子ソフトテニス部、女子バスケットボール部
3位 サッカー部、女子バレー部、男子バスケットボール部
【個人の部】 女子卓球 優勝、3位
男子テニス 3位(2ペア)、ベスト8(3ペア)
女子テニス ベスト8(2ペア)
上記個人戦のメンバーと男子ソフトテニス部、野球部、男子バレー部は、加東市の代表として、東播新人体育大会に出場しました。今後の成長を期待しています。
第51回体育大会
9月14日、第51回体育大会を開催しました。
酷暑の中、練習時間を短縮したり、練習場所を変更したり、と工夫しながら、「勝 ~笑利をつかみとれ~」をスローガンに、「だれもが笑顔で追われる体育大会にしたい」という、暑さに負けない生徒たちの熱さで準備、練習を重ねました。必死で仲間を応援しているたくさんの生徒たち、連合の1年生が勝って大喜びしている2、3年生、あちこちで笑顔があふれました。
滝野地域小中児童会・生徒会交流会
7月23日、滝野東小学校と滝野南小学校の児童会役員と本校の生徒会役員との交流会を開催しました。
名前覚えゲームで緊張をほぐした後、2学期に実施予定の3校合同あいさつ運動の取組企画・計画の話し合いをしました。中学生が話し合いをリードしながら和やかな雰囲気の中、小学生も堂々と自分の意見を述べることができました。互いの交流を意識しながら、校舎は離れていてもできることを考え、積極的な提案がたくさんありました。
2学期、実り多い活動ができることを楽しみにしています。
加東市・東播総合体育大会
6月28日、29日に加東市総合体育大会が開催されました。3年生にとっては、中学校での部活動の集大成、1・2年生と力を合わせて、部一丸となって、どの会場でも、応援しながらドキドキするほどの接戦、熱戦が繰り広げられました。気持ちで負けない、自分たちのこれまでの努力を信じて奮闘する滝中生の姿に、胸が熱くなりました。
●加東市総合体育大会結果
【団体の部】野球部(社中・東条学園との合同チーム) 優勝 サッカー部(附属中との合同チーム) 準優勝
男子バレー部 優勝 女子バレー部 優勝
男子バスケットボール部 3位 女子バスケットボール部 3位
男子ソフトテニス部 準優勝 女子ソフトテニス部 優勝
女子卓球部 優勝
【個人の部】女子卓球部 優勝、準優勝、3位(2名)
男子ソフトテニス部 準優勝、3位、ベスト8(2ペア)
女子ソフトテニス部 ベスト8(3ペア)
優勝したチームと上記個人の部入賞者は、東播総合体育大会に加東市代表として出場しました。
野球部が準優勝、男子バレー部が3位、女子卓球部がベスト8といずれも県大会出場まであと一歩の大健闘を見せました。手に汗握る試合の連続で、滝中生の挑む姿に多くの拍手が送られました。
保護者の皆さまをはじめ、多くの方々に支えていただいてこれまで充実した活動ができました。本当にありがとうございました。
避難訓練
6月21日、校舎内での火災を想定し、避難訓練を実施しました。
今年度は、逃げ遅れた生徒たちが、3階から新しくなった避難袋で脱出する訓練も行いました。
火元の確認と避難経路、避難の仕方、点呼など、いざという時に備えてどう行動すればよいかを日常から確認することが大切です。先生たちも、通報、誘導や消火など、自分たちの役割を確認しました。
ゴーヤ植え
6月7日、加東エコ隊の皆さんのご指導をうけながら、園芸部がゴーヤの植え付けをしました。
2階ベランダからネットを張り、プランターにゴーヤの苗を植えました。
どんなゴーヤカーテンになるか、楽しみです。
2年ものづくり体験
5月30日、2年生は姫路にある兵庫県立ものづくり体験館で、ものづくりにチャレンジしてきました。「壁の下塗り・コテ絵」「裾上げ技術を使ったポーチ」「ラジオ」「錫の器」「スマホスタンド」「テープカッター」「鶏もも肉の詰め物とバニラスフレ」の6つの班に分かれて、それぞれの匠の皆さんのご指導を受けて、作品作りに取り組みました。職人の技のすばらしさとそこに至るまでの努力、ものづくりのむずかしさと楽しさを実感した一日でした。
3年修学旅行
5月28日(火)~30日(木)に、3年生は東京へ修学旅行に行きました。新しく発生した台風1号の影響で警報が発令され、ひどい雨風の中での出発となりましたが、新幹線でしばらく走ると雨もやみ、初日の東京班別自主研修も予定していた活動ができました。夜は強風のため、スカイツリー展望台には上がれませんでしたが、その分、ゆったりとおみやげを買ったり夕食を食べたりして過ごすことができました。
夜の間に雨雲は抜け、翌日からは爽やかな青空の下、楽しい時間を満喫しました。2日目はディズニーリゾートに移動して、午前中はディズニーアカデミープログラムを受講しました。ディズニーで働く人たち(キャスト)が、どんな思いで、どんなことを大切にしてお客様をもてなしているのか、キャストである講師の方からお話を聞きました。すてきな語り口に引き込まれ、人と接するときに大切にしたいことを、「働く」という視点から考えることができました。午後からはディズニーランドで、夢一杯の楽しいひとときを満喫しました。キャストの声かけやふるまいに、午前中の学びも確認しました。
3日目は、都会の真ん中にある緑豊かな皇居、日本の立法府である国会議事堂を見学したあと、浅草で最後の班行動を行いました。今年の修学旅行は班活動の時間がたくさんありました。互いを思いやりながら、協力し合って行動することの大切さや楽しさを感じられたのではないかと思います。
交通安全教室
4月18日、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
加東警察署の方から交通ルールについて学んだ後、代表者が自転車シュミレーターにチャレンジしました。
まだまだ慣れない自転車通学ですが、交通ルールやマナーを守って事故なく安全に登下校します。
1年HAP体験
4月15日、1年生は嬉野台生涯教育センターで、HAP(ひょうご冒険教育)体験に挑戦しました。
HAPとは、仲間と協力して課題(冒険)に取り組む中で、互いの信頼感や思いやりの気持ちが芽生え、自分たちで考え達成する喜びを共有できる体験活動です。与えられた課題を解決するために、みんなで考え、話し合い、工夫しながら取り組む中で、新しい仲間との絆が強まりました。
生徒会オリエンテーション
4月11日、生徒会オリエンテーションで、生徒会活動と部活動の紹介を行いました。
2,3年生が活動の内容ややりがいを、デモンストレーションを交えながら新入生に伝えました。
生徒会活動、部活動は、生徒が主体的に取り組める大切な活動です。これからの活動に期待します。
令和6年度入学式
4月9日、令和6年度入学式を行い、新入生82名が滝野中学生の仲間入りをしました。
半世紀以上も続いてきた滝野中学校の伝統ある制服で入学式を迎える最後の入学生です。
緊張しながらも明るい笑顔で、新しい仲間とともに中学校生活をスタートします。