R06 児童生徒の様子
3月10日 見守りありがとうの会「ありがとうございました」
【 6年 児童 】
いつも僕たちが安心して登下校ができるように,朝早くから立ち番と見守りをしてくださって,ありがとうございました。僕は,山口地区ですが,通学路が長いので,班長として不安な気持ちがありました。いつも支えていただいたので,班長としての責任を果たすことができました。毎日元気に登下校できたのは,地域の方々のおかげです。本当に感謝しています。これまで見守ってくださってありがとうございました。これからも見守りをよろしくお願いします。
【 6年 児童 】
私も班長として,不安がありました。でも,アドバイスをいただいたり,「いってらっしゃい。」と声をかけていただいたりして,不安が少しずつ消えていきました。私たちは,たくさんの方々の支えがあるから,事故もなく元気に登下校することができたのだと,今,振り返っています。
登校のときにいつも車に乗って見守り,横断歩道では,優しく声をかけていただいていた方が,今年になって亡くなられました。すごく悲しくて,さみしいです。今までしてくださったことに感謝し,教わったことを生かして,これからも安全に登下校したいと思います。今までお世話になり,本当にありがとうございました。これからも,三草っ子をよろしくお願いします。
******************************************
3月10日に見守りありがとうの会を開催しました。見守りたいの皆様には、朝早くからお集まりいただき、ありがとうございました。
多くの皆様の見守りのおかげで、大きな事故がなく過ごすことができました。この集会は子どもたちにとって、感謝の気持ちを伝えることができる良い機会となっています。三草駐在所の植野さんからは、「6年生が責任を持って頑張ってくれたからです。」と高学年の苦労をねぎらっていただきました。
地域・保護者の皆様、ありがとうございました。
加東市立三草小学校