R6 児童の様子

R6  児童の様子

10月7日 1年生校外学習

1年生は校外学習で神戸どうぶつ王国に行きました。

バードショーでは迫力のあるパフォーマンスを見、鳥たちを目近で見ました。

ハシビロコウやレッサーパンダなどの動物の姿を見て楽しみました。

 

          

 

 

 

0

10月3日 影絵劇公演「はらぺこブンタ」

加東市の事業「かとう夢授業プラス」の一環として、1~3年生は影絵劇の鑑賞をしました。滝野南小学校の1~3年生の児童も来て、一緒に見ました。

影絵劇の前に、影絵ショーがあり影絵の面白さを堪能しました。影絵劇「はらぺこブンタ」では、物語の世界に引き込まれている様子が見られました。

0

10月2日 3年生手話教室

3年生は福祉学習の一環として、手話通訳士の方をお招きし、手話教室を行いました。自分の名前を指文字で発表したり、手話をしながら歌を歌ったりしました。

楽しく手話を覚えることができました。

 

       

0

9月28日 運動会

9月11日から練習をはじめ、暑い日が続く中、練習時間にも制限がありましたが、児童は1時間1時間の練習を大切にしながら取り組んできました。当日は比較的涼しく、気持ちよく運動会が行えました。

徒競走では、ひとりひとりが全力を出し切り、力走を見せました。競争演技では、価勝利をつかみ取るために友達と協力する姿が見られました。表現では、どの学年もダイナミックでかっこよかったです。練習の成果が発揮できました。

素晴らしい運動会でした。

終了後は、保護者の方に手伝っていただいて、片付けも早く終わりました。

 

             

 

         

 

    

 

 

 

0

9月19日 第2回係準備委員会

運動会まであと1週間となりました。6年生は、自分たちの出場種目に加えて、係の仕事も頑張っています。

 9月13日に続いて、第2回の係準備委員会が開かれました。今回は6年生のみです。

それぞれの係に分かれて、運動会に向けて準備や練習をしました。

今回は、実際に運動場で動きの確認をした係が多かったようです。

 

     

 

0