R6 児童の様子

R6  児童の様子

11月21日 朝のマラソン練習開始

朝のマラソン練習が始まりました。

初日は、朝もやの中での練習でした。

始まる時刻が決まっているのですが、多くの子どもたちがその時刻よりも早く運動場に出て走っています。

「今日は〇周走れた」「去年は◇週走れたけど、今年は周も走れた」と周回数を励みに取り組んでいます。

12月12日はマラソン大会です。朝のマラソン練習の成果を発揮して、いい走りをしてほしいです。

 

     

0

11月16日 ふれあい音楽会

ふれあい音楽会で、保護者や地域の方に対して、1年生から6年生までの各学年で合唱と合奏を発表しました。

10月に入ってから、練習を積み重ね、11月11日には「児童鑑賞会」で他の学年の児童に自分たちの合唱・合奏を披露しました。

この時にも、素晴らしい合唱・合奏を聞かせてくれていました。

しかし、本番のふれいあい音楽会では、11日の児童鑑賞会からさらにグレードアップした音楽を聞かせてくれました。

低学年は元気いっぱいの、高学年は美しく息の合った音楽を聞かせてくれました。

保護者・地域の皆さんにも、多数ご参加いただきました。1階席も立ち見、2階席も満員の状態でした。子どもたちにも励みになったと思います。ありがとうございました。

素晴らしいふれあい音楽会になりました。

 

   

 

     

 

0

11月12日 滝野中学校区特別支援学級交流会

滝野中学校のあゆみ・ひかり学級、滝野東小学校のたんぽぽ学級、滝野南小学校のひまわり・すみれ学級の児童生徒が滝野総合体育館スカイピアで一堂に会して、ゲームや遊びを通して交流を図りました。

「友達集めに行こうよ」「フリスビー投げ」「しっぽとり」を楽しみました。

お弁当を食べた後、短い時間でしたがグループごとに自由遊びをしました。

他の学校の児童生徒と仲良くなれたり、時間やルールをしっかり守って行動ができたりしました。

また、中学生や高学年はリーダーシップを発揮して頑張っていました。

 

  

0

11月11日 児童鑑賞会

11月16日に開催される「ふれあい音楽会」に先立って、全校児童に自分たちの学年の合奏や合唱を見せる児童鑑賞会を開きました。

今まで練習をした成果を発揮して、どの学年の素晴らしい合奏、合唱でした。全校合唱も素晴らしかったです。

さらに一週間の練習を積んで、おうちの方、地域の方に見てもらいます。

 

  

0

11月8日 人権教育講演会

滝野南小学校5・6年生と合同で人権教育講演会を開催しました。

講師は、北京五輪オリンピック選手、スポーツコメンテーターの小林祐梨子さんでした。講演は「夢に向かって~今できること、今しかできないこと~」と題して、約60分間お話を聞いたり、動画を見たりしました。

高校駅伝20人抜き、日本記録更新、北京オリンピック出場など輝かしい成績の裏で、周りの人の支えられながら多くの苦労や葛藤を乗り越えたという話を聞きました。

講演の内容も素晴らしく、子どもたちの心を掴んだようでした。また、子どもたちにとってもなじみ深い軽快な播州弁での冗談も子どもたちを沸かせていました。

 

0

10月25日 バザー集会

児童会行事「バザー集会」を行いました。

各クラスがお店を作り、前半と後半に分かれて、お客さんになったり、店番をしたりしました。

どのクラスも工夫を凝らしたお店でした。

いつも以上に子どもたちの生き生きとしている姿が見られました。

 

   

 

  

0

10月24日 3年生マルヤナギ見学

マルヤナギの工場見学へ行き、大豆の育ち方や栄養について教えてもらいました。

蒸し大豆とゆで大豆を食べ比べもしました。蒸し大豆の甘味や食感、おいしさがよくわかりました。

もち麦についても学習しました。

 

  

0

10月23日 2年生神戸須磨ワールドへ校外学習

2年生は神戸須磨シーワールドへ行ってきました。

大きな水槽にはたくさんのイルカがいました。それを見て、子どもたちからは歓声が上がっていました。

オルカのショーでは、体長の大きさに驚きました。飼育員さんとの息ぴったりのショーも見ごたえがありました。

 

     

0

10月22日 4年生ふれあい活動

4年生はシニアクラブの方と地球環境を考えるため「ごみクリーン活動」を行いました。

行使の中村司先生からSDGsやプラごみの話、さらにはメジャーリーガーの大谷選手はごみ拾いを「運を拾う」と言っている話をを聞きました。

ごみ拾いに行く前には、どんなごみが多いかを予想して「運を拾おう!」とスタートしました。

ごみ拾いを終えた子どもたちからは「タバコの吸い殻が多かった」という声が上がっていました。

最後に体育館で「自分にできること」について振り返り、発表をしました。

0

10月19日 第2回学校オープン

第2回学校オープンを行いました。3時間目から5時間目までの公開で、2・4・6年生は、保護者と一緒に活動を行う「親子学習」をしました。

また5時間目終了後には、学級懇談会、さらにそのあとには修学旅行説明会を行いました。

足元の悪い雨の日にも関わらず、多数の保護者の方、地域の方に来ていただき、子供たちのがんばっている姿を見ていただきました。

 

    

0

10月19日 2年生獅子舞見学

2年生は下滝野獅子舞保存会の方々に、獅子舞を見せてもらいました。

大人の方だけでなく、本校にいる下滝野の獅子舞のばやしこをしている4人も休み時間を使って駆けつけ、演舞をしてくれました。

2年生の子供たちは、獅子舞の独特の動きや、演舞に使われる小道具に興味津々の様子でした。

 

      

0

10月16日 3年生Aコープ見学

3年生は社会科の学習の一環でAコープ見学に行きました。

「店ではたらく人」について学習をしていますが、実際にお店に行って買い物をして、お店で働く人がどんな工夫をしているのかを確かめました。

お店の方にバックヤードも見せてもらいました。

 

  

0

10月12日 加東市小学生陸上競技大会

加東市小学生陸上競技大会が三木総合防災公園陸上競技場で行われました。

放課後や朝に練習をした成果を発揮して、頑張りました。

【本校の主な成績(3位までを掲載します)】

4年生女子100m 2位

5年生男子1500m 3位   5年生男子80mH 1位    5年生男子走高跳 1位(同記録2名)

5年生男子走幅跳 2位 

5年生女子走高跳 1位     5年生女子走幅跳 2位

6年生男子100m 3位    6年生男子1500m 3位   6年生男子80mH 1位  

6年生男子走高跳 2位 3位   6年生男子走幅跳 1位 2位         6年生男子ジャベリックボール投げ 3位

6年生女子100m 1位(同記録で2名)  6年生女子ジャベリックボール投げ 1位

男子低学年4×100mR 1位  男子共通4×100mR 1位  

女子低学年4×100mR 2位  女子共通4×100mR 1位

 

 

0

10月11日 4年生東条川疏水現地学習

9月19日に東条川疏水の事前学習を行いましたが、今回は、実際に東条川疏水の施設を見学しました。

鴨川ダムでは、ダム内にある点検用の通路「監査廊」を歩きました。

また、高低差があっても水を送る仕組みが使われている曽根サイフォンや思いの割合に水を分けることができる六ヶ井円筒分水も見学をしました。

  

              

 

         

0

10月9日 不審者対応訓練

一斉下校時に、加東市青少年センターや加東警察署の方に来ていただいて、下校途中などに不審者に声をかけられたときどう対応するのかを教えていただきました。

不審者と間合いを取る、不審者の姿(服装、身長等)を覚えておく、こども110番の家に逃げることなどを教えてもらいました。低学年にも分かりやすいように、6年生と先生、警察の方が劇をしました。

 

        

0

10月3日 影絵劇公演「はらぺこブンタ」

加東市の事業「かとう夢授業プラス」の一環として、1~3年生は影絵劇の鑑賞をしました。滝野南小学校の1~3年生の児童も来て、一緒に見ました。

影絵劇の前に、影絵ショーがあり影絵の面白さを堪能しました。影絵劇「はらぺこブンタ」では、物語の世界に引き込まれている様子が見られました。

0

9月28日 運動会

9月11日から練習をはじめ、暑い日が続く中、練習時間にも制限がありましたが、児童は1時間1時間の練習を大切にしながら取り組んできました。当日は比較的涼しく、気持ちよく運動会が行えました。

徒競走では、ひとりひとりが全力を出し切り、力走を見せました。競争演技では、価勝利をつかみ取るために友達と協力する姿が見られました。表現では、どの学年もダイナミックでかっこよかったです。練習の成果が発揮できました。

素晴らしい運動会でした。

終了後は、保護者の方に手伝っていただいて、片付けも早く終わりました。

 

             

 

         

 

    

 

 

 

0

9月19日 第2回係準備委員会

運動会まであと1週間となりました。6年生は、自分たちの出場種目に加えて、係の仕事も頑張っています。

 9月13日に続いて、第2回の係準備委員会が開かれました。今回は6年生のみです。

それぞれの係に分かれて、運動会に向けて準備や練習をしました。

今回は、実際に運動場で動きの確認をした係が多かったようです。

 

     

 

0

9月19日 4年生東条川疏水学習事前出前授業

4年生は、10月11日の午前中に東条川疏水の現地学習へ行きます。

現地学習に先立ち、兵庫県東播土地改良区の方に学校へ来ていただいて、出前授業をしてもらいました。

現地学習で行く鴨川ダム、昭和池、曽根サイフォン、六ヶ井円筒分水とうの施設の説明をしていただきました。また、サイフォンの仕組みについても説明してもらったり、自分たちで実験をしたりしました。

4年生は、現地学習が楽しみになってきたようでした。

 

   

0

9月18日 2・3年生お話会

お話サークル「ピッピ」の皆さんに来ていただいて、2・3年生は読み聞かせや物語の語りを聞かせていただきました。

運動会の練習が続く毎日ですが、朝のひと時、子どもたちは物語の世界に入り込んでいました。

 

  

0

9月17日 1年生朝顔でリースづくり

1年生は、1学期から夏休みにかけて育てた朝顔でリースづくりをしています。

鉢で育てた朝顔を、丸く巻き付けてリースの形にしました。

11月には飾りをつけてクリスマスリースにする予定です。

 

   

                     

0

9月12日 第1回係準備委員会

6時間目に6年生が(4・5年生応援団員も)参加して、係準備委員会を行いました。

運動会に向けての係の仕事の準備を行いました。

1回目ということで、先生から仕事の内容を聞いたり、役割分担をしたり、準備物の確認をしたりしました。

児童係(応援団)は、早速応援歌の練習をしていました。

運動会の運営にもしっかりと参加して、自分たちの運動会を作り上げてほしいと思います。

 

    

0

9月11日 運動会の練習が始まりました

9月28日(土)に行う運動会に向けて練習が始まりました。

1時間目は、全校生で入場行進の練習を行いました。非常に集中をして、一生懸命に取り組んでいたことに感心をしました。暑い中でしたので、早めに練習を切り上げました。

これからも暑い日が続くようですので、熱中症予防をしながら、練習をしていきたいと思います。

 

    

0

9月6日 5年生かとう夢授業

加東市の「プロから学ぶ『かとう夢授業』」事業の一環として、本校の5年生対象に兵庫教育大学教授・大西久先生に図工の授業をしていただきました。「色の美しさを味わおう」と題した、透明水彩絵具をつかった授業でした。

子どもたちは、自分で模様を描く中で、透明絵具の色の重なりや色の変化を楽しんでいました。また、様々な動物の毛を使った筆も用意してくださり、子どもたちは興味深そうに触れていました。マングースやアナグマの毛を使った筆もありました。

授業の最後には「周りの人と合わせるのではなく、自分らしさを出してほしい」とメッセージもいただきました。

 

    

 

0

9月5日 委員会活動

5・6年生が2学期第1回目の委員会活動を行いました。

委員会によっては、運動会の準備をしました。

児童会役員は、運動会スローガン「仲間とともに 競え 走れ 立ち向かえ」の掲示物を作成しました。

運動会の練習は11日からですが、運動会にむけて準備が進められています。

 

     

0

9月4日 夏休み作品展

本校の多目的室で「夏休み作品展」を行いました。多数の保護者のみなさん、地域のみなさんに見ていただきました。夏休みに、児童が頑張って作った工作、自由研究など力作揃いです。

また、令和10年に開校予定の滝野地域小中一貫校の愛称の募集箱も会場に設置しました。

 

        

 

 

0

9月2日 2学期のスタート!

40日あまりの夏休みが終わり、子どもたちが学校に帰ってきました。

朝から蒸し暑い日で、子どもたちは、夏休みの宿題を抱えて、汗をかきながら登校してきました。

始業式では、各学年の児童代表が、2学期の抱負について話しました。マイクを使わず、体育館に響く大きな声で自分の考えを話す子どももいて、びっくりしました。

体育館の中は暑かったですが、式の途中、他の子どもたちは姿勢を崩さず、しっかり話を聞くことができていました。

さて、1年のうちで一番長い2学期は、たくさんの行事があります。毎日の授業も頑張りながら、学校行事でも力を発揮してほしいと思っています。

 

     

0

7月23日 滝野地域児童会・生徒会交流会

滝野中学校で、滝野東小児童会、滝野南小児童会、滝野中生徒会の役員が一堂に会して、交流会を行いました。

議題は、滝野地域での挨拶運動について、加東市SNSルールについての意見交換でした。

挨拶運動については、挨拶の合い言葉を決めたり、挨拶運動での小中学校の交流について協議をしたりしました。中学生が中心になって話合いを進めてくれました。小学生も自分の考えを堂々と話していました。

 

        

0

7月19日 終業式

終業式を行いました。体育館に集まった児童の待つ態度、話を聞く態度はとてもよく、1学期間の成長を感じました。

各学年代表が、1学期の振り返りについて、全校生の前で話しました。それぞれ、よく振り返り、2学期に頑張りたいことも語っていました。

生徒指導担当から、夏休みの暮らしについての話を聞きました。交通事故や水辺の事故に合わないように安全に夏休みを過ごしてほしいと思います。

その後、教室ではあゆみ通信が配られました。

いよいよ44日間の夏休みが始まります。9月2日には、夏休みを終え、成長した滝野東小学校の児童の姿が見られること を楽しみにしています。

 

     

 

  

0

7月18日 地区児童会

夏休みを前に、地区ごとに集まって地区児童会を開きました。

1学期の登下校、校外での過ごしかたついて振り返りました。

また、夏休みのラジオ体操や地区での奉仕活動について共通理解を図りました。

どの地区も、高学年が中心になり話し合いがすすんでいました。1年生がプリントに記入するのを手伝っている高学年の姿も見られました。

 

       

0

7月12日~16日 自然学校

7月12日~16日までの5日間、5年生は滝野南小学校5年生と一緒に国立淡路青少年交流の家に自然学校で行ってきました。当初、天候が心配されましたが、一つのプログラムを雨天のため早めに切り上げた他は、全て計画通りに行うことができました。

 この自然学校は、自然の中で友だちと寝起きをともにする中で、教室では学べないことをたくさん得ることがねらいです。5年生は、自然の素晴らしさを感じ、仲間と協力することの大切さを学び、家族への感謝の気持ちをもつことができたのではないかと思っています。

 今回の自然学校のテーマ「成長・新しい自分と出会う」の通り、子どもたち一人ひとりが、一回り大きく成長した自然学校でした。

 

【1日目】入所式・浜遊び

      

         1年生のお見送り                      入所式

     

                            浜遊び

 

【2日目】勾玉作り、お香づくり、ストーンペインティング

     

お香づくり                 ストーンペインティング

      

                            食事風景

 

【3日目】ディスクゴルフ、野外炊飯

   

ディスクゴルフ

       

 野外炊飯

 

【4日目】カッター研修、スタンツ練習、キャンドルサービス

      

           カッター研修                  スタンツ練習

                     キャンドルサービス

 

【5日目】振り返り、リーダーレク、帰校式

     

班ごとの振り返りと発表

      

     リーダーによるレクリエーション                    帰校式         

 

 

0

7月5日 3年生おでかけ図書館

3年生は図書館について学習をするため、滝野図書館に行きました。何度も自分で本を借りたことがある児童もいれば、初めてだと言う児童もいました。

図書館のことを知ると同時に、実際に本を選んで借りました。このような学習を通して、本を手にとり、たくさん本を読むことにつながればと思います。

 

    

0

7月3日 着衣水泳

予期せぬ状況で河川や海、池に入ったときのことを想定して、着衣水泳をしました。

水着の上に普段の服を着て、プールに入ました。水を吸った衣服がどれくらい体の動きを制限するのかを確かめ、その際に自分の命を守るためにどのように対処するのがいいのかを学びました。

衣服に空気をいれて浮力を高めたり、ペットボトルを持って浮いたりする訓練をしました。

もうすぐ夏休みです。子どもだけで水辺に行くことがないようにするのと同時に、着衣水泳で学んだことをしっかりと覚えておき、いざというときに自分の命を守ってほしいと思います。

 

     

 

 

 

 

0

7月1日 2年生滝野南小との交流

バスに乗って滝野南小学校へ行き、南小の2年生と交流をしてきました。

グループで自己紹介をしたり、グループ作りゲーム(手をたたいた数の人数のグループを作る)や進化論ゲームをしたりしました。はじめは、緊張気味だった児童も、ゲームを通してとても仲良くなりました。

最後には滝野東小の児童が「南風にのって」の歌を披露し、滝野南小の児童は詩の暗唱を聞かせてくれました。

小中一貫校開校まであと4年。小学校同士の交流に力を入れたいと思います。

 

     

0

6月26日 栄養教諭の給食委指導訪問

1年生が、給食センターの栄養教諭の指導訪問を受けました。

お話を聞いたり、一緒に給食を食べたりしました。

こういった活動を通して、食べることの大切さ、食べることの楽しさについて考えてほしいと思っています。

 

     

0

6月24日 右側通行・廊下を走らない

6月の生活目標は「安全に気をつけて生活する」です。

5月は怪我が多かったので、この目標にむけて安全に生活をしてほしいと思っています。

階段には、黄色いテープを貼って右側通行を意識させました。

また、廊下を走らないように、児童会がポスターを貼りました。

 

 

   

0

6月21日 5年生滝野南小学校との交流会

 7月12日から県立南淡路青少年交流の家で行われる滝野東小学校・滝野南小学校連合の自然学校に向けて、滝野東小学校の5年生が本校に来てくれました。

どんな自然学校にしたいかを発表したり、仲良くなるためにゲームをしたり、活動班(両小学校で編成)で役割やめあてを決めたりしました。

全体のテーマは「成長、新しい自分と出会う」です。両校の5年生にとって、一人一人が成長し、新しい自分と出会うことのできる自然学校になればと思っています。

 

            

 

 

0

6月19日 4年生 おん☆かつ

2~4時間目に「おん☆かつ」が本校音楽室で開催されました。「おん☆かつ」は、加東市文化振興財団が、プロの演奏家を学校に招き、授業とはひと味違った音楽体験を子どもたちに伝える事業です。4年生が対象で、1クラス1時間ずつ行いました。今年度は、ピアノ「デュエットゥ」のかなえさんとゆかりさん、声楽家の平田さんが来てくださいました。ピアノ演奏、歌、クラッシクの作曲家・曲の紹介、ピアノに合わせた児童による校歌斉唱、かなえさん作曲の「加東市だけの花がさいた」の演奏など、あっという間の1時間でした。

 

0

6月21日 4年生移動プラネタリウム

加東市の『プロから学ぶ「かとう夢授業」』で移動プラネタリウムが来ました。多目的室に、1クラスが入れるぐらいのドーム型のプラネタリウム(外見は大きなドーム型テントです)を設置し、その中に入って星座や月の動き、太陽の動きや日の出、日の入りを見たり、月の星の話を聞いたりしました。

ドーム型プラネタリウムからは4年生の児童の「うわー」「すごい!」「えー」など感嘆の声が聞こえていました。

 

   

 

 

0

6月19日 3年生校外学習 やしろの森

3年生は環境学習の一環として兵庫県立やしろの森公園に行きました。

公園では、地図とビンゴカードを持ち、初夏の植物や生き物を探しながら歩きました。自分で見つけた植物をよく見てメモをしたり、初めて見つけた生き物に驚いたりしていました。急な坂道や階段を上り、東屋で「ヤッホー!」と叫び、自然の気持ちよさをたくさん感じました。暑い中でしたが、しっかり楽しみ学ぶことができました。

 

               

0

6月18日 4年生クリーンセンター見学

4年生は社会科の学習の一環としてクリーンセンターの見学に行きました。

実際のゴミを焼却している様子を見せてもらったり、センターの方からお話を聞いたりしました。

本物に触れることで、教室での社会科の学習がさらに深まりました。

 

    

0

6月17日 プール開き

いよいよ水泳の授業が始まりました。

例年、この時期は気温・水温ともに少し低めで、冷たい水にブルブルふるえる児童もいます。

今年は例年にない暑さのせいで、気持ちよくプールに入ることができています。

水泳の授業の中で、泳ぐ技術はもちろんのこと、体力や目標を決めて粘り強く取り組む力もつけてほしいと思っています。

 

  

0

6月12日 学校オープン・親子学習

3・4・5校時に学校オープンを行いました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者のみなさん、地域のみなさんに参観していただきました。ありがとうございました。

たくさんの人に見られて、子どもたちも少し緊張をしていたようでした。

  

 

また、1年生、3年生、5年生は親子学習を行いました。学年単位で、保護者と子どもが一緒に学べる時間をとりました。1年生は「かざりをつくろう」、3年生は「親子手話」、5年生は「親子ヨガ」でした。「親子手話」と「親子ヨガ」は学校の外から講師に来てもらいました。

   

6時間目には、5年生の保護者対象に自然学校説明会を行いました。

0

5月31日 加東市小学校特別支援学級交流会

加東市内の小学校の特別支援学級交流会で王子動物園に行ってきました。

心配された天気もなんとかもって、予定していた全ての行程を行うことができました。

小雨の中、キリンや象など大きな動物を見ました。すごい迫力でした。なまけものもかわいかったです。

お弁当もおいしく食べました。

疲れた子もいたようですが、楽しい交流会になりました。

 

       

 

   

 

 

0

6月6日 避難訓練

2時間目に家庭科室から火災が発生したと想定した避難訓練を行いました。

先生の指示をよく聞いて、「お・は・し・も(おさない、はしらない、しゃべる、もどらない)」を守って、安全に避難をする訓練でした。

 

    

 

0

6月5日 芸術鑑賞会

マリンバカンパニーのみなさんに来てただき、芸術鑑賞会をおこないました。

2時間目は1・2年生、3時間目は3・4年生、4時間目は5・6年生が鑑賞しました。

クラッシックを中心にマリンバや打楽器での演奏で、美しい音楽を楽しみました。

曲や楽器についてその都度説明があり、とても分かりやすく楽しい芸術鑑賞会でした。

 

  

0